キウイフルーツの栄養と健康効果

キウイフルーツの基礎知識

キウイフルーツといえば、ビタミンCが大変豊富で、さわやかな甘酸っぱさも人気になっている果物ですが、これは、マタタビ科マタタビ属の雌雄異株の落葉蔓性植物で、その果実を指すこともあります。


キウイ(まだフルーツではない)の原産は中国南部とされており、そんなことから「チャイニーズ・グーズベリー」という別名もあります。かなり昔から中国には存在していたようですが、殆どが天然で、栽培はほとんど行われていませんでした。


これを20世紀初頭に中国を訪れた旅行者がキウイの種をニュージーランドに持ち帰って、やがて品種改良され、現在のキウイの原種が登場したのです。そこで果実がニュージーランドのシンボル鳥の「キーウィ」に似ているので語源になったのです。


その後ニュージーランドでの生産量が安定して輸出されるようになりました。その際、アピールしやすいように「キウイフルーツ」と命名されました。


日本に本格的に入ってきたのは1960年代になってきてからで、栽培が日本でも比較的しやすいので国内でもかなり生産されるようになってきています。


日本での花期は5月頃で、耐寒性が高く、冬期の最低気温がマイナス10度程度になるような地域でも栽培可能となっています。産地は温帯から亜熱帯ですが、けっして熱帯果実ではないということです。